木事業

木事業

国高圧コンクリート工業の土木事業について

電力設備で培ったノウハウを活かし、コンクリート二次製品の製造・販売・施工、コンクリート構造物のメンテナンス(保全・再生)からダム湖に堆積した土砂のしゅんせつ工事等、幅広い土木関連工事を展開しています。 

営業種目

コンクリート構造物の劣化調査・補修工事

コンクリート構造物の劣化調査・補修工事

土木用コンクリート二次製品販売・施工

土木用コンクリート二次製品販売・施工

コンクリート 配合試験・管理

コンクリート配合試験・管理

土木工事

土木工事

ダム湖の しゅんせつ工事

ダム湖のしゅんせつ工事

コンクリート構造物の補修工法

当社では、さまざまな環境下で劣化したコンクリート構造物の調査を行い、劣化要因に応じた最適な補修工法を提案し、構造物の補修工事を行っています。ここでは、CS-21、アラミド繊維シートを使用した工法をご紹介します。

コンクリート改質剤 

コンクリート改質剤として、主にCS-21を使用。コンクリートに浸透し、内部のひび割れ等を充填し、コンクリートの強度と耐久性が向上します。

ポリマーモルタル

モルタルは、主にアクリル系ポリマーモルタルを使用。コンクリートの耐久性と水密性を確保しています。 

保護剤

当社では、火力発電所から回収した石炭灰(フライアッシュ)を使用した仕上げ材を提案しています。仕上がりが綺麗なだけでなく、コンクリート改質剤と併用することで、相乗効果を発揮し、より強固な保護層を形成します。独自の技術として、各方面でご使用いただいています。

施工完了後

施工完了後

標準補修工法(CS-21)

標準補修工法(CS-21)

鉄塔基礎クラック補修工事(アラミド繊維シート)

「アラミド繊維シートを用いたコンクリート柱補修工事」を一般のコンクリートに応用した工法です。

Step1 クラック補修

Step1 クラック補修

Step2 シート貼付

Step2 シート貼付

Step3 表面保護

Step3 表面保護

コンクリート二次製品の製造・販売・施工

電力設備において配管やケーブルを敷設する溝状のトレンチ等を設計し、火力発電所から回収した石炭灰(フライアッシュ)入りのコンクリートで二次製品の製造・販売・施工を行っています。

コンクリート二次製品販売・加工

コンクリート二次製品販売・加工

水力発電所建設工事

水力発電所建設工事

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせをご希望の方は、下記のフォームよりご連絡ください。

お電話・FAXでのお問い合わせ

お電話・FAXでのお問い合わせをご希望の方は、下記の連絡先までご連絡ください。

工事部門(土木本部)

TEL:082-243-6924

FAX:082-244-9058